バイクや自転車の交通事故で知っておくべきこと

バイクや自転車などの二輪の交通事故について知っておくべきことを、鹿児島あおぞら法律事務所の弁護士がわかりやすく説明します。

バイクや自転車などの二輪の交通事故は、自動車(四輪車)の交通事故と違う面がいくつかあります。

 

バイクの交通事故について


バイクの交通事故の特徴は、死亡や重い傷害(ケガ)という結果になりやすい点です。
自動車と違って、ヘルメットをしているとはいえ身体が外にむき出しの状態なので、重い結果が生じる危険性が高くなります。

 

そうすると、バイクの交通事故の場合、@治療費が多額になりがちです。
なぜなら、重いケガだと、より長期間の入院・通院治療が必要になるからです。
したがって、保険会社から治療費を打ち切られると、健康保険を使うにしても被害者の金銭面の負担が大きくなってしまいます。

 

また、A後遺障害に該当するかどうかも争われやすくなります。
なぜなら、重いケガを負うと、治療が終わってもそれ以上改善しない症状、すなわち後遺障害が残りやすいからです。
後遺障害が認定されると、後遺障害慰謝料や逸失利益という損害が発生するため、後遺障害があるかどうかが重大な争点になります。

 

さらに、B過失割合(事故の原因がどちらにどれだけあるか)について、保険会社との争いが増えます。
なぜなら、けがの程度が重いと傷害慰謝料や治療費などの損害額が大きいので、過失割合が少し違うだけで、もらえる金額が大きく変わってくるからです。

 

このように、バイクの交通事故は、重いケガが生じることが多いため、上記@ABのとおり、治療費や後遺障害の有無、過失割合について争われることが多くなります。

 

そうすると、自動車事故と比べて、交通事故の専門家である弁護士に相談や依頼をするべき必要性が高いということになります。
相手保険会社も商売ですから、自賠責保険で回収できる金額以上の手出しが少なくなるように、裁判における損害額基準よりも低めの額である任意保険基準で損害額を判断しがちです。
そこで、弁護士を代理人として裁判基準の損害額を主張することで、適正な損害額を獲得する必要があります。

 

自転車の交通事故について


自転車の交通事故は、バイクと同じく体が外にむき出しではありますが、バイクほどの速度は出ないので、大きなケガにつながるケースはそれほど多くはありません。

 

しかし、歩行者とぶつかるケースが多いため、相手に重いケガをさせてしまうことも最近では増えています。
その場合、まずご自身が自転車事故の保険に加入しておくことが大事です。
また、ご自身が重いケガを負うこともあります。

 

このような場合、バイクと同様、自転車事故においても弁護士に依頼する必要性は高いです。

 

バイクや自転車の交通事故は鹿児島あおぞら法律事務所に相談を

鹿児島あおぞら法律事務所の代表弁護士は、ロードバイクや大型バイクが趣味ということもあり、そのご縁でバイクや自転車の交通事故についての相談やご依頼をいただくことがあります。
したがって、バイクや自転車特有の交通事故案件の経験が豊富にあります。

 

バイクや自転車の交通事故でお悩みの方は、無料相談の弁護士法人鹿児島あおぞら法律事務所まで、今すぐ相談をご予約ください。
あなたの心をあおぞらにします!

 

執筆者: 鹿児島あおぞら法律事務所 
代表弁護士 犬童正樹

 

無料相談予約は
執筆者: 鹿児島あおぞら法律事務所 
代表弁護士 犬童正樹

 

無料相談予約は
1 電話予約(平日9時〜18時)
TEL 099-295-6665
2 メールで予約

3 LINEで予約